コモンズ30塾 アシックスとの対話
「シューズ開発者の想いと技術に触れる!ワークショップ」
2025年11月26日()18:30〜21:00(受付開始時間18:15)
- 開催地
- 兵庫県神戸市中央区
- 会場
-
神戸国際会館8階802・803号会議室
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1番6号 地図を表示する
- 定員
- 20人
- 参加費
- 無料
- 講師
-
広報部アーカイブ担当
榧野 俊一さま
広報部アーカイブ担当
段下 浩三さま
コモンズ投信代表取締役社長兼最高運用責任者
伊井 哲朗
コモンズ投信シニアアナリスト/ESGリーダー
原嶋 亮介
- 概要など
2025年4月にコモンズ30ファンドに組入れとなった「アシックス」が、さっそくコモンズ30塾に登場します!
同社のランニングシューズはグローバルな競争力を有し、海外売上高比率は8割超。「誰もが一生涯、運動・スポーツに関わり、心と身体が健康で居続けられる世界の実現」というVISION2030に向け、ブランド体験価値の向上に取り組んでいます。
本イベントでは、アシックスの歴史を学び、ミニチュアシューズワークショップを通して、モノづくりの楽しさや難しさを体験します。
モノづくりを通して、アシックスの魅力に触れてみませんか?

【開催概要】
日時:2025年11月26日(水)18:30~21:00
18:30 開始のあいさつ
18:35 アシックスIRチームのみなさまよりアシックスの事業紹介
18:45 「ゲルカヤノ」初代開発者 榧野さま講演
19:20 ミニチュアシューズづくり
20:50 アンケート・終了のあいさつ
21:00 終了
【場所】
神戸国際会館
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1番6号
アクセス:https://www.kih.co.jp/access
【テーマ|内容】
<アシックスの歴史>
アシックスの差別化の源泉について ~GEL-KAYANOの開発秘話
<ミニチュアシューズワークショップ>
パーツはすべて、実際にアシックスの靴に使われている素材を使用!
小さな靴のパーツを組み立てて、長さ8cmの本格的なミニチュアシューズづくりを体験できます。
講師と一緒に、可愛いミニチュアシューズを作ってみませんか?
【講師】
■講演
榧野 俊一(かやの としかず)さま
広報部アーカイブ担当
1987年〜2008年 シューズデザイン開発
欧米、グローバル向けのスポーツシューズの企画開発デザイン
*1993年〜1997年、アメリカ駐在
2008年〜2011年 プロダクトマーケティング
グローバル向けのスポーツシューズ、ウェア、用品の商品戦略
2012年〜2014年 デザインセンター
アシックスのデザイン戦略
2014年〜2016年 カラーデザイン
トレンドリサーチとカラーデザイン戦略
2016年〜2025年 アーカイブ室
アーカイブ室の管理・運営
■ミニチュアシューズワークショップ 講師
段下 浩三 (だんした こうぞう)さま
広報部アーカイブ担当
1980年〜1984年 スポーツシューズの生産管理・品質管理担当
1985年~2008年 企画・開発部門担当
モータースポーツ・アウトドア・スポ―ススタイル・ランニングなどほぼすべてのカテゴリーの開発を担当
*1997~2002 台湾・中国駐在
2009年~2018年 原価・資材担当
*2009年~2013年 台湾駐在
2019~ アーカイブ室
アーカイブ室の管理・運営
【アシックスさまからのメッセージ】
アシックスは創業者・鬼塚喜八郎の「スポーツを通じて若者たちの健やかな心身の成長を支えたい」という強い志から、神戸の地で誕生しました。
本イベントでは、アシックスの歴史やものづくりへの想いに触れ、企業理解を深めていただきたいと考えています。
また、体験型プログラムを通じて、アシックスのものづくりの工夫やこだわりを実感いただき、ブランドの強さや魅力を知っていただける特別な機会となっております。【参加費】
無料
【定員】
20名
※定員に達し次第、予告なくお申込を終了する場合がございます。お早目にお申込ください。
【対象年齢】
中学生以上
※中学生の方は保護者の同伴が必要です。同伴者も必ず別途お申込をお願いします。
【申込について】
<申込期間>
10月10日(金)~10月26日(日)
※お申込いただいただけでは参加確定にはなりません。10月27日(月)以降にコモンズ投信より、参加確定のメールをお送りいたします。
※コモンズ投信に口座がある方、コモンズ投信のファンドを保有されている方を優先的にご案内いたします。コモンズ投信のファンドを保有されている方は、備考欄にその旨をご記載ください。【ご参加にあたっての留意事項】
・当セミナーにおいて、コモンズ投信が設定、運用、販売を行う投資信託の勧誘を行うことがあります。
・セミナー中の様子は写真・動画を撮影し、コモンズ投信のウェブサイト、SNS、その他広報媒体等に掲載する可能性がございます。撮影や公開を避けたい場合は、事前にお知らせください。
セミナーの受付状況を確認中...




