コモンズピースサミット2025@広島

共催 NPO法人PCV 株式会社PLAY SPACE

2025年06月01日()10:30〜17:10(受付開始時間10:15)

イベント外部/共催セミナー 広島県
開催地
広島県広島市
会場
エディオン紙屋町ホール   地図を表示する
定員
若者150名(高校生、大学生、専門学校生、など)
参加費
無料
講師





概要など

【イベント概要】

今年で3回目となる第13回コモンズSEEDCap応援先NPO法人 PCV  住岡健太さんと、コモンズ投信との広島でのコラボイベント!

2日目の6月1日は、若者150名向けのイベント開催を企画しています。

名称未設定

前半、大人たちが自分たちが考える「平和のつくり方」を若者たちに真剣に伝え、そして後半は若者たち自身が大人たちの言葉を受けて、自分たちはどのように「平和のつくり方」を考え挑戦していきたいか、を語り合っていきます!

そして、その若者たちの想いを最後、大人たちがしっかりと受け止め応援する時間も設けています!

戦後80年の今年、企画させていただいた若者たちのためのコモンズピースサミット!

ぜひ多くの若者のご参加、お待ちしてています!


【サミット参加対象者】

若者(高校生、大学生、専門学校生、など)


【サミット定員】

150名


​​【サミット参加費】

無料

※定員となり次第、お申込みは締め切らせていただきます。


コモンズピースサミット2025@広島

若者150名が世界で活躍する
ロールモデルと出会い、より良い未来を創造する!


⚫️スピーカー

・佐々木茂喜さん(オタフクホールディングス/会長

・鬼丸昌也さん(テラ・ルネッサンス/ 創設者&理事)

・渡部カンコロンゴ清花さん(Welgee/フアウンダー)   

・川原卓巳さん(KonMari Media, Inc. CEO/Takumi Inc. プロデューサー)

・渋澤健(コモンズ投信/会長)

・MC:住岡健太さん(PCV/専務理事)、馬越裕子(コモンズ投信/ソーシャル・エンゲージメント・リーダー)


⚫️スケジュール

<第1部:オープニングセッション>

10:30〜10:45 マインドセット

10:45〜11:20 基調講演

      コモンズ投信株式会社 会長 渋澤 健

      オタフクホールディングス 会長 佐々木茂喜さん

11:20〜11:50 パネルディスカッション


<第2部:ソウルプレゼンテーション>

13:00〜13:10 オープニング

13:10〜13:45 ゲストプレゼン「私の平和のつくり方」

     鬼丸昌也さん、川原卓巳さん、渡部カンコロンゴ清花さん

13:45〜14:05 パネルディスカッション

14:15〜14:50 ソウルプレゼンテーション

14:50〜15:10 対話タイム


<第3部:平和×◯◯プレゼンテーション>

名称未設定

15:25〜15:40 マインドセット 

主催者より「平和×◯◯」説明

参加者個人ワークタイム

15:40〜16:15 平和×◯◯プレゼンテーション

グループごとに分かれて、参加者ひとりひとりが当日考えた「私の平和のつくり方」についてや思ったことをその場で発表(各2分)。

各グループごとに代表をひとり選ぶ×3回。

名称未設定

16:15〜16:55 参加若者代表者によるプレゼン

最後3名が選ばれて登壇!プレゼン!

若者プレゼンに対して、大人参加者&登壇者から応援メッセージ!

16:55〜17:10 クロージング

17:10〜18:00 交流会(任意参加)​


【住岡健太さん紹介】

名称未設定

第13回コモンズSEEDCap応援先 NPO法人PCV専務理事

(第12回コモンズ社会起業家フォーラム登壇者)

フォーラム当時のスピーチ動画

https://www.youtube.com/watch?v=ebb_ZU-n27w

学生時代にアメリカ留学、アジア一人旅を経験し、25歳で起業。経営する飲食店が第6回居酒屋甲子園にて準優勝するなどの経歴をもつ広島市出身の被爆三世。祖父母から原爆の体験を聞いて育ち”平和とは何か”が自身の人生の問い。31歳で父親を亡くし、その事をきっかけに広島へ帰省し「平和をつくる仕事をつくる」活動をスタート。2021年には平和教育プログラム「PEACE DIALOGUE」を44カ国1万人へ提供。ビジョンは、世界中の人が「平和」について対話をする場を創造すること。


​​【渋澤健紹介】

名称未設定

コモンズ投信株式会社 会長

シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役、株式会社&Capital代表取締役CEO。ブランズウィック・グループ シニアアドバイザー、肥後銀行社外取締役、経済同友会幹事および中東・アフリカ委員会共同委員長。「新しい資本主義実現会議」、「サステナブルファイナンス有識会議」、「健康経営推進検討委員会」等複数の政府系委員会に所属。GSG Impact Japan 委員長、インパクト・コンソーシアム副会長、東京大学総長室アドバイザー、NHK国際放送番組審議会委員長、等。著書に『渋沢栄一 100の訓言』、『SDGs投資』、他。「論語と算盤」経営塾 主宰 。1961年生まれ。69年父の転勤で渡米し、83年テキサス大学化学工学部卒業。財団法人日本国際交流センターを経て、87年UCLA大学MBA経営大学院卒業。米系投資銀行や米大手ヘッジファンドでマーケット業務に携わり、2001年に独立。


​​【馬越裕子紹介】

名称未設定

コモンズ投信 ソーシャル・エンゲージメント・リーダー


<お申し込みは以下申込ボタンから転送されるサミット申込フォームよりお願いいたします。>

セミナーの受付状況を確認中...